住宅ローン
オリックス フラット35
オリックス フラット35は、2006年3月1日からオリックス株式会社が住宅金融公庫を証券化するための支援事業に金融機関として参加を決定し、住宅金融公庫とオリックスの提携商品としてオリックス フラット35の取り扱いを始めたという経緯があります。
2006年3月時の融資実効金利は2.641%でした。
その後社会情勢の変化や、日銀のゼロ金利解除などの影響、さらには2007年2月に日本銀行が追加利上げを発表したため、各金融機関が住宅ローンの利上げを実施し始めています。
2007年8月のオリックス フラット35の融資実効金利は2.921%となっています。
フラット35の金利は、毎月見直され検討されています。
オリックス フラット35も例外ではありません。
金利の決定は、住宅金融公庫が投資家に対して支払う利息と証券化などの経費を乗せたレートを示して、それを元に各金融機関において金利が決定されます。
オリックス フラット35には、通常の銀行ローンと比較した場合のメリットがあります。
オリックスの場合、大抵の金融機関からの引落を指定可能ですから、勤務先の近くにある銀行、また商店街に近い銀行、いつも利用している駅に隣接する銀行など、オリックス フラット35を利用している方に便利な引落口座を選択することができます。
ただし郵便局は除きます。
オリックス フラット35の利用条件基準は、年収が300万円未満の方は、今回借り入れる住宅ローンとその他の借入金の年間合計返済額が年収の25%以下であること。
同様に300万円以上400万円未満のかたは30%以下、400万円以上700万円未満のかたは35%以下、700万円以上の方は40%以下と原則決められていますので注意が必要です。
またローン利用申し込み時点での年齢が70歳未満であり収入が安定していること。
例えばオリックス・フラット35の毎月の返済額の4倍以上の月収のある方、日本国籍を保有している方や外国人でも永住許可を受けている方などがあります。
りそな銀行 フラット35 << | HOME |